こんにちは、草井真良です。
かなり前にXMPPについてご説明しました。
ここで取り上げたテクニカル諏訪子さんのXMPPのチャットルームが5月には閉鎖予定だとの事で、代わりのXMPPを立てようと思っています。
XMPPサーバの立て方については日本語での資料は古いものしかないので、海外の解説ページを見たりChatGPTに聞きながら設立しようと思っています。
匿名性や利便性で言えばXMPPよりもSessionやSimpleXの方が上なのですが、あえて古い技術を使って歴史を感じるというのもありだと思います。
自分でVPSを借りてサービスを立てる経験を積むのも大事な経験だと思いますし。
ツールはejabberdやopenfire以外にもあるみたいです。
Welcome – Prosody IM
Prosody is a Jabber/XMPP serverwritten in Lua
Metronome IM – Aria Network
前にそれらのツールを使った事がありましたが全くどうにもならず断念したので、次は上記のようなツールを使ってXMPPサーバを立てようと思います。
今度は前と違って資料を読む力がつき、AIも使えますから良いものが作れると思います。
ご期待ください。
コメント