サーバ

スポンサーリンク
雑記・愚痴

XMPPサーバを立てる予定があります

こんにちは、草井真良です。かなり前にXMPPについてご説明しました。ここで取り上げたテクニカル諏訪子さんのXMPPのチャットルームが5月には閉鎖予定だとの事で、代わりのXMPPを立てようと思っています。XMPPサーバの立て方については日本語...
雑記・愚痴

サーバーマシンを自作してみたいです

こんばんは、草井真良です。最近大阪日本橋に行ってパソコン熱が再燃しており、自分でパーツを集めてパソコンを組み立てたいという気持ちが強くなってきています。なので今回はそれについて語りたいと思います。当初はヤフオクで中古のパソコンを手に入れて使...
解説記事

Filenというクラウドストレージがとてもいいという話

草井真良です。こんにちは。今回はFilenという、無料で使えるドイツのクラウドストレージを紹介します。オープンソースでスパイウェアが入っていないか自由にチェックできてかつ、プライバシーを重視してデータを強力に暗号化していると評判みたいです。...
スポンサーリンク
解説記事

Anonfilesの後継としてGofileやHidanを超えるアップローダを作りたい

こんにちは、草井真良です。過去に私はAnonfilesの後継としてGofileを紹介したり、それを真似てアップローダを作ったりしていました(予算と利用者がいなくてすぐ畳みましたが)はじめに最近になってHidanというシンプルなアップローダの...
雑記・愚痴

Hostiganというホスティング会社にブログを移転しました

こんにちは。遅くなりましたがようやくこのブログを移転する事に成功しました。以前紹介したHostiganというホスティング会社と1年間契約し、少なくともその間はブログをそこのサーバで運営しようと思います。ここのCEO(最高経営責任者)と話をし...
雑記・愚痴

Hostiganというサーバ会社にブログを移転予定です。

こんにちは。今回はお知らせとなります。去年の10月にこのブログのサーバをミライサーバーという会社のVPSに移転しましたが、最近になってここの回線の速度が10Mbps(ケーブルテレビと同じ速度)で、これはどうしようもないという事を知ったのでよ...
解説記事

Privacyを重視してみているAnonymousでFreeなアップローダ「MaraFile」を自作・公開しました

こんにちは、お久しぶりです。草井真良です。突然ですが古いアップローダを公開したい欲望にかられた末に、またアップローダを公開しました。前回は機会があればアップローダを作ってみたいと書きましたが、公開直後からそういう気持ちが強くなりすぎたので、...
解説記事

AnonFilesの後継としてGofile等を紹介する(模倣して自作も検討中)

2025/1/16追記:Hidanというアップローダも紹介します。こんにちは、草井真良です。かなり以前の記事で私はAnonFilesが閉鎖され、代替となるサービスを空いた時間に探していました。いくつか見つけているのですが、悪用されないか(A...
解説記事

余ったVPSのリソースをDockerで活用しようと考え中です

こんばんは。草井真良です。前の記事でaaPanelからDockerが使える事について触れました。久しぶりにaaPanelにアクセスしてみると、私のブログを運用しているVPSのリソースが結構余っている事に気がつきました。総合的に見てピーク時で...
雑記・愚痴

VPSに導入したaaPanelでDockerの活用方法を考える

こんにちは。草井真良です。相当前にミライサーバーさんからVPSを借りた話をしました。私はそれにaaPanelを入れて管理しています。aaPanelについての記事はこちらです。便利なので今でも重宝しています。はじめにそれでaaPanelに久し...
スポンサーリンク