雑記・愚痴 Twitterで復活、名機で知られるThinkpad X230のベゼルを注文しました こんにちは。この前のTwitter凍結から完全復帰できた草井真良です。何か進展があったら報告すると言いながら報告が遅くなってすみません、ツイートだけでなくTwitter Adsキャンペーン諸々にも完全復帰する事に成功しました。本題に入りまし... 2023.02.17 雑記・愚痴
解説記事 PCコンフルなんば店さんでHDDを処分して引き取ってもらいました こんにちは。草井真良です。皆さんは余ってしまったPCパーツなどの小さな家電製品はどうやって処分していますか?直接普通ゴミに出すのは若干もったいないし、大抵はお住まいの自治体に相談してくださいとネットで調べても出てくるでしょう。実は役所には大... 2023.02.14 解説記事
解説記事 防弾ホスティング会社を探すのにhostadviceは使えるのか検証したい こんにちは、草井真良です。今回は海外のホスティング会社のレビューサイト「hostadvice」の紹介と検証をしたいと思います。はじめにまずhostadviceについて簡単に説明しますと、一言で言えば全世界のほぼ全てのホスティング会社を網羅し... 2023.02.09 解説記事
まとめ記事 5ch形式掲示板・ぜろちゃんねるプラス(zerochplus)の改良進捗のご報告2 こんにちは、草井真良です。今回も5ch風掲示板「ぜろちゃんねるプラス(0ch+)」の改良の進捗報告をしたいと思います。前回の記事はこちら私たち開発チームは文字コードを変換して5ch専用ブラウザに対応できるように試行錯誤しつつ、別の改良をして... 2023.01.26 まとめ記事
解説記事 5ch形式掲示板・ぜろちゃんねるプラス(zerochplus)の改良進捗のご報告 こんにちは。草井真良です。前回の記事で紹介した5ch風掲示板「ぜろちゃんねるプラス(0ch+)」の改良の進捗報告をしたいと思います。言い忘れた事がありますが、ぜろちゃんねるプラスや私が改造しているYakumoBBSは5ch専用ブラウザが使え... 2023.01.22 解説記事
雑記・愚痴 参加者募集中・ぜろちゃんねるプラス(zerochplus)の改良プロジェクトに参加しました 2023.2.26追記:Ver0.8が公開されました!こんにちは、草井真良です。今回私はGithubで「ぜろちゃんねるプラス」という、5ch互換の掲示板スクリプトの改造プロジェクトに参加しています。このようなものです。上がプロジェクトが見れ... 2023.01.16 雑記・愚痴
解説記事 新年のご挨拶とPorkbun(WordPress)へ移転のお知らせ 新年の挨拶が遅れてしまいすみません。あけましておめでとうございます、草井真良です。挨拶が遅れた理由はWordpressから移転させたBloggerの記事をまたWordpressに移し替えたのが原因です。こんな記事まで書いておいてブログを移し... 2023.01.13 解説記事
解説記事 クリスマス前にAblenetのVPSを試用して遊んでみました こんにちは。草井真良です!皆さんはクリスマス、何をして過ごす予定ですか?私は最近、またサーバいじりの熱が高まってきていてそれをやっています。そしてVPSを国内のものも含めて調査し、試していました。その中で変わっているなと思ったのがAblen... 2022.12.21 解説記事
解説記事 動画『MiniTool Partition Wizard 無料版を試してデータ管理を考える』の宣伝と追記 こんばんは。草井真良です。4日前に私は以下の動画を投稿しました。【PR】MiniTool Partition Wizard 無料版を試してデータ管理を考える今回はマイクをZENLOというメーカーの3000円のマイクから、fifineの500... 2022.11.08 解説記事
解説記事 ブログテーマをFastestからF-light(エフライト)に変更してみた おはようございます。草井真良です。今回はブログのテーマをFastestからF-light(エフライト)というものに変更しました。今回はその事についての記事です。どうして変更したのか数か月前に国産のBloggerのテーマ(Zeroだったと思う... 2022.11.01 解説記事