こんにちはお久しぶりです、草井真良です。
私は今まで実店舗にて中古のパソコンを探しており、その事を皆さんにもお伝えしてきましたが、最近になってメルカリやヤフオクも悪くないなと思うようになりました。
今回はそうした話をしたいと思います。
はじめに
私は過去にこういう記事を書いて来ました。
最近になって寒くなったのか私の体が弱くなったのか分かりませんが、外に出る気力が著しく削がれておりまして、外に出たくないがパソコンについて調べたいと思った時にふと思いつきました。
「実店舗がダメならインターネットがあるじゃないか」と。
でも店舗がある公式サイトだと結局は実店舗とそんなに値段が変わらないし面白くないから何が良いかと考えた矢先にメルカリとヤフオクが頭に浮かびました。
しばらくそこで中古PCについて情報を集め、そうして今その結果をここに書こうと思います。
メルカリで掘り出し物を探す

メルカリで探す場合、利点としては予め大体の値段が決まっている事や値下げ交渉がしやすい事が挙げられるでしょう。
後述のヤフオクと比較して観察すると、出品側も購入側もまだまだネットに強くない人が多そうに見受けられるように見えます。
ジャンク品やOSなしといったマニアックな品の種類や品数はヤフオクに譲ります。
ヤフオクで掘り出し物を探す

ヤフオクの場合、歴史が長いのかオークション形式ゆえか分かりませんが良くも悪くもメルカリより価格や出品物が多彩です。
OSなしというかストレージなしのパソコンが1円から出品されていたりしてカオスを感じられます。
この辺りから言えばパソコンの知識がある方々が多く、落札側も相応の知識と技術が求められるケースが多いです。
最後に注意点
言いたい事としてゲーミングパソコンといった高性能なものが出ている事に期待してはいけません。
メルカリもヤフオクも中古のものが出品されているという性質上、新しくて性能の良い物に巡り合う事はゼロに近いです。
面白いマシンや壊れても良いテスト用のマシンを安く手に入れたいと思う場合ならとても使えると思います。
企業が出品している事も多く、実店舗には劣るでしょうが信頼できる出品者もいます。
この辺りは私もまだまだ知らない事が多い分野なので、また何か分かった事があれば追加の記事を出したいと思います。
コメント