こんにちは。草井真良です。
前回からかなり間が空きましたが私は元気です。
最近はお絵描きや動画制作よりもLinuxやそれを使ったサーバいじりで忙しいです。
つい最近知ったんですが、以前の記事で紹介した防弾ホスティング会社についてですが、
Vtuberが教える防弾ホスティングの見分け方
2022/11/29追記「DMCA ignored」だから防弾ホスティングとは限らないみたいです。近況報告と防弾ホスティングとは何かについてのお話 | 真良ブログこんにちは。草井真良です。 前回からかなり間が空きましたが私は元気です。 最近...
DMCA ignored(米国デジタルミレニアム著作権法を無視する)=防弾ホスティングとは限らないみたいです。
これについては訂正させていただきます。すみませんでした。
詳しく言うと「第三者の苦情を受け付けないというのを全部一緒くたに「防弾ホスティング」としてまとめるのは危険で、それぞれに向き不向きが存在する」ようなのです。
詳しい人に教えてもらいましたが、全部一緒くたにして理解していました。
本物の防弾ホスティングらしきホスティング会社を調べてみましたが、他の会社では安価で一般的なVPSプランですら月に何十ドルを請求されたりします。
セキュリティやプライバシーの対価は非常に高いという事ですね。
そういう訳で思い切って自宅にサーバを置こうかなとも思っていたりします。
手元に置いてあるから基本的に自分で何を置こうが自由ですし、サーバ本体も普通のパソコンを流用してで作れなくもないからです。
もっとも、外部からのアクセスを受け入れなければいけないリスクがある事と、電気代やサーバの各種消耗品代を考えるとそれはそれでお得とはいえませんが。
そういう訳で当面はサーバ会社からサーバを借りて運用してみようと思う私なのでした。
この記事が面白かったと感じた方は他の記事も見る、もしくはここにコメントをください。
他にもアマゾンや楽天の広告から商品を買ったりしてくださると収益が入るので励みになります。
欲しいものリストや仮想通貨での投げ銭も嬉しいです。
お読みいただきありがとうございました!
コメント
お疲れさまです。
自前サーバーは技術面より金銭面のハードルが高そう。
コメントありがとうございます
維持費もそうですがずっとマシンを稼働させる特性上、火災の危険性があるので非常にハードルが高いですね…