解説記事

スポンサーリンク
解説記事

防弾ホスティング会社を探すのにhostadviceは使えるのか検証したい

こんにちは、草井真良です。今回は海外のホスティング会社のレビューサイト「hostadvice」の紹介と検証をしたいと思います。はじめにまずhostadviceについて簡単に説明しますと、一言で言えば全世界のほぼ全てのホスティング会社を網羅し...
解説記事

5ch形式掲示板・ぜろちゃんねるプラス(zerochplus)の改良進捗のご報告

こんにちは。草井真良です。前回の記事で紹介した5ch風掲示板「ぜろちゃんねるプラス(0ch+)」の改良の進捗報告をしたいと思います。言い忘れた事がありますが、ぜろちゃんねるプラスや私が改造しているYakumoBBSは5ch専用ブラウザが使え...
解説記事

新年のご挨拶とPorkbun(WordPress)へ移転のお知らせ

新年の挨拶が遅れてしまいすみません。あけましておめでとうございます、草井真良です。挨拶が遅れた理由はWordpressから移転させたBloggerの記事をまたWordpressに移し替えたのが原因です。こんな記事まで書いておいてブログを移し...
スポンサーリンク
解説記事

クリスマス前にAblenetのVPSを試用して遊んでみました

こんにちは。草井真良です!皆さんはクリスマス、何をして過ごす予定ですか?私は最近、またサーバいじりの熱が高まってきていてそれをやっています。そしてVPSを国内のものも含めて調査し、試していました。その中で変わっているなと思ったのがAblen...
解説記事

Vプリカで投げ銭(スパチャ?)を頂いてとても嬉しかった話

こんにちは。草井真良です。最近は寒くなってきて、お布団と暖房から離れられず、中々活動できない日々が続いております。それで本題に入るのですが、そんな私にこの前投げ銭をしてくださる人が出てきてくれました。Vプリカという、ローソン等で売られている...
解説記事

近況報告と防弾ホスティングとは何かについてのお話

こんにちは。草井真良です。前回からかなり間が空きましたが私は元気です。最近はお絵描きや動画制作よりもLinuxやそれを使ったサーバいじりで忙しいです。つい最近知ったんですが、以前の記事で紹介した防弾ホスティング会社についてですが、DMCA ...
解説記事

動画『MiniTool Partition Wizard 無料版を試してデータ管理を考える』の宣伝と追記

こんばんは。草井真良です。4日前に私は以下の動画を投稿しました。【PR】MiniTool Partition Wizard 無料版を試してデータ管理を考える今回はマイクをZENLOというメーカーの3000円のマイクから、fifineの500...
解説記事

ブログテーマをFastestからF-light(エフライト)に変更してみた

おはようございます。草井真良です。今回はブログのテーマをFastestからF-light(エフライト)というものに変更しました。今回はその事についての記事です。どうして変更したのか数か月前に国産のBloggerのテーマ(Zeroだったと思う...
解説記事

中古で買ったLenovoの名機「ThinkPad X230」の液晶交換、結果をLinuxの一種「Uhuru OS」で試す

こんにちは。草井真良です。以前の記事で紹介したLenovoのThinkPad X230ですが、Linuxのテスト用筐体として活躍してくれています。ですがこの世代のThinkPad特有の問題点として「画面が安っぽくて見えづらい」事が挙げられま...
解説記事

Lenovoの名機「ThinkPad X230」を中古で購入しました

2023/2/22追記:この記事が人気になっているので関連記事を貼っておきます。2023/3/6追記:ベゼルを交換しました。4/19 2台に増えましたお久しぶりですこんばんは。草井真良です。先日私は大阪日本橋でLenovoの「ThinkPa...
スポンサーリンク