皆さんこんにちは。草井真良です。
先日に値下げして販売された、バンダイナムコのSHFiguarts「ボディちゃん スポーツEdition DXセット」を購入しました。
今回はこれを前バージョンのものと比較しつつ紹介していきたいと思います。
外観
注文して届きましたボディちゃんです。
外装の大きさは比較対象を映し損ねたので分かりにくいのですが、意外とコンパクトです。
ボディちゃん本体の高さは約13cmなので、箱の面積は20cm×20cmに満たない感じでしょうか。
中身
ボディちゃん本体と手足の換装パーツや小道具に、台座とパーツの収納ケースが付属しております。
ケースの方は台座で蓋を閉じられるようになっております。
手足の換装パーツは手が8種類とスケート靴のパーツ、バドミントンや卓球パーツ、バスケットボールのセットが付いており箱の小ささからは想像ができない程、小物が充実しています。
可動範囲
前バージョンと比較すると一目瞭然ですが、特に下半身の可動範囲が広いです。
膝関節の可動部分が2箇所に増えた事により、より自然に折り曲げられるようになりました。
ただ新バージョンであるスポーツエディションでも体育座りができない等、脚を上げられる範囲に限界があるという問題はあります。
あとこれはわがままに近いですが、正座ができないのも不満部分です。
次のバージョンでこれらの不満が解消される事を祈ります。
できればStickyBones並の可動性が欲しいです。
最後に
いかがでしょうか?
今回は短い記事でしたが、ボディちゃんは確実に改良を重ねており、値段もお求めやすいものに値下がりしているので絵を描かれる人は持ってて損はない品物だと思います。
私も色々とデッサン人形を持っていますがこれは価格・耐久性・可動範囲等がバランスよくまとまっていてお勧めできる品物だと思いました。
この記事を読んで気になった人は是非とも購入してみてください。
よろしくお願いします。
コメント