こんばんは~草井真良です。
今回はMonericaという、プライバシーと暗号通貨Moneroに特化したWebサービスを紹介しているサイトでインタビューを受けてきました。

この記事ではインタビューの和訳を掲載しようと思います。
以下がその和訳です。
Q. MaraFile を作った理由は何ですか?
A. 以前からAnonfilesのようなアップローダーをAnything Uの人(なんでも実況Uの民)向けに作って公開したいと思っていました。 Anything U が弱体化した後、プライバシーを保護するために MaraFile が再利用され、改善されました。
Q. MaraFile の Web サイトで何ができるのでしょうか?
A. ユーザーはファイルをアップロード、保存、共有できます。
Q. 現在、サービスの資金はどのように調達していますか?広告やMonero(XMR)の寄付に頼るのでしょうか?それとも、持続可能な運営のために有料プランを追加するのでしょうか?
A. 現在、MaraFileは私の小遣いで運営していますが、今後は広告収入や寄付も追加していく予定です。有料プランについては、追加していく予定です。
Q. FAQによると、登録ユーザーはファイルを「永久に」保存でき、上限も引き上げられるとのことですが、現在ゲストユーザーと登録ユーザーの制限はそれぞれどれくらいですか?また、今後どのようなアップグレードを予定していますか?
A. 登録ユーザー数の制限は、現在のゲストユーザー数の制限と同じです。ただし、登録ユーザーはアップロードされたファイルの閲覧と削除を期限なしで行うことができます。今後、登録ユーザー向けの機能を拡充したいと考えています。
Q. FAQによると、E2EEはブラウザ内で実行され、キーはURLフラグメント内に保持されるとのことです。E2EEをデフォルトにする予定はありますか?また、クライアントコードはオープンソース化または監査される予定ですか?
A. MaraFileのコンセプトは簡単に直接リンクも利用できるため、現在はE2EEをデフォルト設定にしていません。MaraFileのオープンソース化は、今後GitHubで段階的に進めていく予定です。
Q. どのようなデータ(IP、タイムスタンプ、ファイル名)を保存し、どのくらいの期間保存しますか?
A. MaraFileはIPアドレスとタイムスタンプを記録しません。ファイル名はファイル削除時に同時に削除されます。しかし、分析ツールのようなツールを設定することを検討中です。
Q. 今後 Tor/.onion サイトや新機能を追加する予定はありますか?
A. Onionサイトへの追加は失敗しましたが、新しい機能を追加したいと思っています。例えば、ファイルをzipファイルに圧縮する機能などです。皆様のご要望があれば、他の機能も追加したいと思っています。
Q. あなたは日本にいらっしゃいますが、日本の人々はMoneroやプライバシーツールをどのように見ているのでしょうか?現地の法律や文化によって、MaraFileの設計は変化しますか?
A. 日本人の多くはプライバシーの重要性を知らず、面倒だと考えています。しかし、MaraFileのデザインは変わらず、プライバシーの維持のみに注力しています。
Q. 他に追加したいことはありますか?
A. 私は匿名のVtuberであり、愛国者です。だから、日本の皆さんにはプライバシーの大切さを知ってほしいと思っています。
コメント